【無料】カラダもココロも整う習慣!1日で学んで実践できるお得な講座~「がん」に嫌われる食事と運動
- [公開日:2025年8月6日]
- ID:6197
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

◆ がんってどうやってできるの?
がんは、体の中の異常な細胞が増えることでできます。
もともとは普通の細胞です。
ですが、長年の生活習慣や年齢、
ストレスなどで傷つき、がん細胞に変わります。
体にはがん細胞をやっつける力(免疫)もあります。
でも、その力が弱くなると、
がん細胞が大きくなってしまいます。

がんは予防できる!?
すべてを防ぐのは難しいですが、
予防できるがんもたくさんあります。
実は、日本人のがんのうち、
男性で約40%、
女性で約25%は
予防が可能なリスク要因が原因
だといわれています。
↓
参考 http://1754383381985a/(別ウインドウで開く)
特に次のことが大事です↓
●たばこを吸わない
●お酒を控えめにする
●野菜や果物をしっかり食べる
●減塩する
●動く習慣をもつ
●体重を適正に保つ
●感染症の予防や治療をする(ピロリ菌除去・肝炎予防・子宮頸がんワクチンなど)
どれも、今日から少しずつ始められます。

教室ではこんなことをします
☆食生活の話
「がんを遠ざける食事」を
専門家がわかりやすくお話しします。
・野菜のとり方
・塩分の減らし方
・加工肉とのつき合い方など
日々の食事でできる工夫を紹介します。
※実際に調理をして、参加者のみなさまで試食します。
☆簡単な運動実技
イスに座ったままでもできる、
体にやさしい運動を一緒に実施します。
体力に自信がなくても大丈夫!
みんなで楽しく動きましょう。

専門家に気軽に相談できます!
講師の先生に質問したり、
他の参加者とお話したりできます。
普段の悩みや不安も、
気軽に話せる時間にもなりますよ!

こんな人にオススメ!
⇒「がんってどうやって防げるの?」と思っている人
⇒食生活や運動を見直したい人
⇒将来のために、健康のことを知っておきたい人

参加者様のお声
「初めて知ったことも多いので参考になりました。」
「ネットで調べるのではなく、実際に講話と調理や運動をすることで、より分かりやすく勉強になりました。」
「みんなで体を動かすのが楽しい!」
「簡単に取り入れられる内容でよかった。」

健康教室の詳しい案内です!
第2回「がん」に嫌われる食事と運動
【申し込み期間】
栄養編:8月6日(水)~20日(水)
運動編:8月6日(水)~9月25日(木)
【申し込み方法】
①国保健康課へ連絡:075-631-9913/0774-45-3906
②申し込みフォームを入力↓
https://logoform.jp/form/tKWb/1102740



さいごに
がん予防は、特別なことじゃありません。
ちょっとした毎日の積み重ねが大切です。
この教室をきっかけに、
あなたも「がんに嫌われる生活」を始めてみませんか?
参加お待ちしています!
お問い合わせ
久御山町役場民生部国保健康課(1階)
電話: 075(631)9913、0774(45)3906
ファックス: 075(632)5933
電話番号のかけ間違いにご注意ください!