アプリで脳の健康状態を測定してみませんか
- [公開日:2023年5月31日]
- ID:5094
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
「脳の健康状態を可視化」できるアプリを利用し、脳がどれくらい健康になったかを検証する事業を実施します。

対象
久御山町内在住の20歳以上で、「脳にいいアプリ」をインストールしたスマートフォンが利用できる人
なお、本事業に参加いただける方は抽選で500名です。

「脳にいいアプリ」のインストール

参加特典
- AIによる脳の健康状態測定が無料(抽選で500名)
脳にいいアプリの活動情報からAIが脳の健康状態を表示します。この機能は通常有料のところ、本事業に参加してくださった方には無料で利用できます。 - 脳の健康状態レポートサービスをプレゼント(抽選で50名)
脳にいいアプリを継続的に取り組んでいただいた方の中から抽選で50名様に、脳の健康状態レポートサービスをプレゼントします。(久御山町内の医療機関にて実施)

「脳にいいこと はじめましょう」お知らせチラシ
令和5年度久御山町事業お知らせチラシ
お知らせチラシ (pdfファイル1.35MB)
令和5年度久御山町事業「脳にいいことはじめましょう」カラー両面チラシです。

申込方法
「脳にいいアプリ」は無料でダウンロードできます(通信料は負担ください)が、アプリ内の脳の健康状態の推定(推定BHQ値算出)にはエントリーが必要です(定員500人まで)。
入力フォーム(別ウインドウで開く)からエントリーをお願いします。
エントリーされた方には、本町からサービスコードをお知らせします。

脳の健康って・・・?そんなあなたに

6月17日(土)に健康講演会を開催します
健康講演会「脳にいいこと はじめましょう」人生100年時代の脳の健康を考える
健康講演会(pdfファイル263.01KB)
脳科学研究を進められている京都大学の山川教授をお招きし、健康講演会を開催します。
お問い合わせ
久御山町役場民生部福祉課(1階)
電話: 075(631)9902、0774(45)3902
ファックス: 075(632)5933
電話番号のかけ間違いにご注意ください!