ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    「歩くまち くみやま」

    • [公開日:2024年10月10日]
    • ID:4376

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ハロウィンウォーク開催

    災害時の避難場所にもなっている佐山小学校を目指してハロウィンウォークを実施します。

    小学校到着後に、久御山音頭やたき火、歩く拠点認定企業によるお楽しみ企画、スタッフによる花火などを予定しています。

    町内の防犯・防災パトロールを兼ねて実施しますので、地域の皆さんもぜひご参加ください。


    日 時:令和6年10月26日(土)

    場 所:別紙チラシのとおり

    集 合:別紙チラシの「出発点」に午後6時に集合(途中合流可)

    その他:準備可能な方は、懐中電灯を持参ください。

         仮装をしてご参加いただいた方には、オヤツをプレゼント。

         このイベントは、町公式ウォーキングアプリのポイント付与対象です。

    ハロウィンウォークチラシ

    • halloween (1005.86KB)

      ナイトウォーク~秋の夕涼み ハロウィンウォーク~のチラシです。

    「歩くまち宣言」3周年記念イベント開催

    「歩くまち宣言」3周年記念イベントとして、下記のとおりタイムトラベルウォーキングイベントを実施します。

    今回は、特別ゲストとして久御山町出身で元宝塚歌劇団宙組のトップ娘役の野々すみ花さん、世界選手権女子マラソン銅メダリストの福士加代子さんをお招きし、一緒にウォーキングをします。

    爽やかな秋空のもと、野々さん、福士さんと一緒にウォーキングをしましょう。


    実施日時:令和6年11月3日(日)午前8時40分から午前10時まで

    集合時間:午前8時30分に久御山町役場正面玄関

    特別ゲスト:野々すみ花さん(元宝塚歌劇団宙組トップ娘役)

            福士加代子さん(世界選手権女子マラソン銅メダリスト)

    申  込:不要

    費  用:無料


    ウォーキングイベント終了後は、同日中央公園で実施される「kumiyama“わくわく”フェスタ」イベントをお楽しみください。

    タイムトラベルウォークコース

    歩くまち「くみやま」推進事業

    町では、高齢者をはじめ、すべての住民が「歩く」ことが健康的なライフスタイルに繋がり、歩くことを通して人との出会いを生む仕掛けや仕組みづくりを構築することを目的として、『歩くまち「くみやま」推進事業』に取り組んでいます。

    歩くまち「くみやま」推進事業を通し、町全域に「歩く文化」が定着し、あらゆる人のライフスタイルにあった「歩く」が根付き、住民が自ら「歩く」を日常に取り入れる中で、『生涯にわたり心身が健康で笑顔があふれる』こと、また、「歩く」を通したまちづくりを進める中で、『自然に賑わいと活力があふれるまち』となることを10年後の目指すべき姿として取り組んでいます。

    「歩くまち宣言」

    だれもが安心して快適に歩くことができるまちの実現を目指し、令和3年11月3日に「歩くまちを推進する都市」であることを宣言しました。

    「歩くまち」とは

    「歩く」ことを1つのテーマとして長寿健康のまちづくりを目指す事業で、全世代が日常にもっと「歩く」ことを根付かせ、「歩きたくなる環境」を整備し、歩く人を増やし、皆さんの生涯にわたる心身の健康づくりと病気・介護の予防に繋げていきます。

    『歩くまち「くみやま」推進事業』は、「歩く情報を発信していく」・「歩きたくなる環境を整備する」・「歩くことがライフスタイルに繋がる仕掛けづくりをする」の3つを柱として取り組んでいます。

    久御山町歩くまち「くみやま」推進事業計画

    本事業を計画的に進めていくため、令和4年3月に久御山町歩くまち「くみやま」推進事業計画を策定しました。

    計画書は、下記からダウンロードいただけます。

    歩くまち「くみやま」推進事業計画

    歩くまち「くみやま」推進事業実行計画

    「ウォーキングインストラクター(じゃらんじゃらん)」認定制度

    「ウォーキングインストラクター」認定制度は、身近な人に歩くことの効果や歩き方をレクチャーし、地域の健康をサポートするための取り組みです。 

    本制度を身近に感じていただけるよう、ウォーキングインストラクターの愛称を歩くまちくみやま推進協議会に検討いただき、「じゃらんじゃらん」に決定しました。

    「ジャラン」とはインドネシアやマレーシアの言語で、「通り・道・コース・前進・進展」といった意味の言葉です。「ジャランジャラン」と2つ繋げると「散歩」となります。

    じゃらんじゃらんの皆さんと一緒に、楽しみながら歩くまち事業を進めていきます。


    【認定対象者】

     町内在住・在学・在勤の人で「歩くこと」に興味のある人

    【「じゃらんじゃらん」になると】

     ①認定証を進呈

     ②認定記念品を進呈

     ③町公式ウォーキングアプリのイベント参加ポイントが2倍

    【「じゃらんじゃらん」の取り組み】

     「じゃらんじゃらん」に認定されると「絶対に何かしなければならない」といったことはありません。無理なく、できる範囲で楽しみながら歩くことに関する効果や情報を発信していただきます。

     (取組例)

      ①歩くまち関連イベントのときに、地域や職場で周知・参加を呼び掛け

      ②町公式ウォーキングアプリの普及に協力

      ③SNSで「歩く魅力」を発信

      ④自宅周辺の花植・歩道などの美化活動に協力

    【認定方法】

     町が開催する養成講座に1回参加いただくだけで認定します。

     養成講座では、最新の健康科学を学びながら効果的なウォーキングが習得できます。

    「歩く拠点」認定制度

    「歩く拠点」認定制度は、住民や在勤者の皆さんが安心してウォーキングできる環境を提供し、地域全体の健康をサポートするための取り組みです。

    健康への関心が高まる中、地域の拠点施設となって、無理なく・できる範囲で・楽しみながら、住民、企業・団体、行政が一緒になって健康づくり、まちづくりに参加しませんか。


    【認定対象】

     町内企業・団体など

    【「歩く拠点」になると】

     ①認定証・のぼりを進呈

     ②町公式アプリ「夢見る健幸くみやまALUKO」で認定した企業・団体名を紹介

     ③町公式ホームページ(本ページ)に認定した企業・団体名を掲載

      ※ご希望の企業・団体等には、各企業・団体等のホームページ等にリンクをいたします。(別ウインドウ)

     ④本事業との共働で、SDGSの目標達成に寄与

    【「歩く拠点」の取り組み】

     「歩く拠点」に認定されると「絶対に何かしなければならない」といったことはありません。無理なく、できる範囲で楽しみながら歩くことに関する効果や情報を発信してください。

     (取組例)

     ①歩くまち事業の「パートナー」として、事業の理念・目標を共有しながら官民一緒に目標達成をめざす

     ②歩くまち関連イベントのときに、企業や団体内で周知・参加を呼びかけ

     ③歩くことの効果などを発信

     ④SNSで「歩く魅力」を発信

     ⑤町公式ウォーキングアプリの賞品に自社製品提供

     ⑥歩く人に企業・団体の休憩施設(ベンチ・自動販売機・トイレ)の貸し出し

     ⑦企業・団体周辺の花植・歩道などの美化活動に協力

    【認定方法】

    歩くまち事業に賛同します!という電話1本で簡単に認定します!

    電話・メール・はがきなどで「企業等名・所在地・連絡先・担当者名」を国保健康課または生涯学習応援課までご連絡ください。

    ※認定証・のぼりを後日、お渡しします。

    【「歩く拠点」認定企業等】

    これまでに認定させていただきました企業等をご紹介します。

    歩くまち「くみやま」推進事業のパートナーとして宣言いただき、ありがとうございます。

    「歩く拠点」認定企業等一覧
    企業等名認定日
    NPO法人ひと・まち・ジャンクション(別ウインドウで開く)令和5年9月20日
    社会福祉法人八康会特別養護老人ホーム楽生苑令和5年9月20日
    坊源(河村農園)令和5年9月20日
    上田農園令和5年9月20日
    京菜彩(村田農園)令和5年9月20日
    山末農園(別ウインドウで開く)令和5年9月20日
    河原﨑農園令和5年9月20日
    坊政岡井農園(別ウインドウで開く)令和5年9月20日
    北七直売所(藪内農園)令和5年9月20日
    株式会社アグティ(別ウインドウで開く)令和5年9月20日
    プラスコート株式会社(別ウインドウで開く)令和5年9月20日
    公益財団法人久御山町文化スポーツ事業団令和5年9月20日
    株式会社ノーザンライツ・コーポレーション(別ウインドウで開く)令和5年9月20日
    日新工芸株式会社(別ウインドウで開く)令和5年9月20日
    社会福祉法人弥勒会特別養護老人ホーム久御山しみずの里令和5年9月20日
    優香園令和5年9月20日
    伊澤農園令和5年11月3日
    社会福祉法人久御山町社会福祉協議会令和5年11月3日
    医療法人啓信会介護老人保健施設ひしの里令和5年11月3日
    共栄フーズ株式会社令和5年11月3日

    町公式ウォーキングアプリ「夢見る健幸くみやまALUKO」配信中

    スマートフォン用町公式ウォーキングアプリ『夢見る健幸くみやまALUKO』を開発しました。

    「ALUKO」は「アルコ」と読み、A(オール)・L(ライフステージ)・U(アップ)・K(久御山町)・O(オリジナル)それぞれの頭文字から名付け、『すべてのライフステージを向上させる、久御山町オリジナルの事業』と言う意味があります。

    皆さまの毎日の健康活動がポイントとなる機能を備えており、歩いた歩数や健康教室、イベントの参加などさまざまな健康づくりの取り組みに応じてポイントが付与され、貯まったポイントで賞品に応募することができます。

    また、歩数の記録だけではなく、体重や血圧、健康診断、予防接種の履歴などを記録することができるので、毎日の健康管理サポートにお役立ていただけます。

    コンパクトで魅力にあふれた久御山町で、ぜひ『夢見る健幸くみやまALUKO』を利用し、「歩く」ことをお楽しみください。


    下記URLからアプリをダウンロードいただけます。

    【android用ストアURL】
    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kumiyama.healthcare
    【iPhone用ストアURL】
    https://apps.apple.com/us/app/夢見る健幸くみやまaluko/id1583547140

    アプリに関するお問い合わせは、下記コールセンターへ

    TEL:0570-077-122

    受付時間:平日9時から18時まで(土・日・祝日・年末年始は除く)



    「歩くまち くみやま」ウォーキングマップ

    町のウォーキングマップを作製しました。

    ウォーキングマップは、下記からダウンロードいただけます。

    「歩くまち くみやま」ウォーキングマップ(表面)
    「歩くまち くみやま」ウォーキングマップ(裏面)

    「歩くまち くみやま」動画配信中

    「歩くまち くみやま」を広く周知することを目的として、町公式動画をYouTubeで配信していますのでご覧ください。

    町公式動画はこちらからご覧いただけます。

    お問い合わせ

    久御山町役場民生部国保健康課(1階)

    電話: 075(631)9913、0774(45)3906

    ファックス: 075(632)5933

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム