<令和7年度の受付は終了しました>【FIT型】家庭向け自立型再生可能エネルギー設備等(自家消費型FIT売電可)導入事業費補助金
- [公開日:2025年4月1日]
- ID:5080
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

町内に住宅用の太陽光発電設備と蓄電設備を同時設置した者に対して設置に要する費用の一部を補助
久御山町では、住宅におけるエネルギーの自立化を図り、地球温暖化の防止及び各家庭での再生可能エネルギーの利用普及を促進することを目的に補助金を交付します。

<補助金額>
【同時設置】
太陽光発電及び蓄電設備の設置に要した費用の2分の1(端数があるときは、千円未満切捨)
太陽光発電(1万円/kW、上限4万円)及び蓄電設備(2.5万円/kWh、上限15万円)
※太陽光発電、蓄電設備及び高効率給湯機器又はコージェネレーションシステムの3点導入の場合の申請開始日(京都府の交付決定日以降)などは、後日ホームページ等でお知らせしますのでもうしばらくお待ちください。
http://1741753230420a/(別ウインドウで開く)
※交付決定日以前の事業着手は補助金対象外となりますので、事前にご相談ください。

<補助要件>
・太陽光発電及び蓄電設備を同時設置
・太陽光発電の公称最大出力の合計値が2kW以上であること
・蓄電設備は蓄電容量が1kWh以上であること
・商用化された設備であること
・中古品ではないこと
・PPA又はリースにより導入される設備でないこと
・設置される設備について、他の国庫補助金の交付を受けていないこと

<対象者>
補助金の対象者は、次の要件を全て満たす人とします。
- 本町に住所を有し、町税を完納している者
- 町内に自ら居住する住宅(ただし、借家及び共同住宅は除く。)に太陽光発電及び蓄電設備等を同時に設置した個人または住宅用太陽光発電及び住宅用蓄電設備を設置した新築住宅を購入し自ら居住する個人で、電灯契約を結んでいるもの
- 太陽光発電を対象とする電力需給契約を電力会社と締結した者
- 久御山町暴力団排除条例第2条第4号に掲げる暴力団員等及び同条第5号に掲げる暴力団密接関係者でない者

<申請書類>
補助金の交付を受けようとする人は、下記の「久御山町家庭向け自立型再生可能エネルギー設備等(自家消費型FIT売電可)(様式第5号)」の他に、次の書類の添付が必要です。
(添付書類)
- 太陽光発電及び蓄電設備の設置状況が確認できる写真及び配置図
- 電力会社との電力需給契約の内容が確認できる書類
- 工事請負契約書又は売買契約書の写し
- 太陽光発電及び蓄電設備の設置に要した費用が確認できる領収書及び内訳の明細書
- 太陽光発電及び蓄電設備の型式、仕様等が確認できるカタログ等の写し
- その他町長が必要と認める書類

<手続き流れ>
事前相談⇒契約・工事開始⇒工事完了・代金支払い⇒補助金申請⇒補助金請求⇒口座
※京都府との協調補助のため補助金の申請内容が複雑なものとなっています。必ず事前相談をお願いします。
ダウンロードファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
久御山町役場事業環境部産業・環境政策課(2階)
電話: 075(631)9964、0774(45)3914
ファックス: 075(631)6149
電話番号のかけ間違いにご注意ください!