ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    子宮頸がん予防ワクチンの勧奨再開とキャッチアップ接種について

    • [公開日:2024年4月1日]
    • ID:4665

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    子宮頸がん予防ワクチンの勧奨再開とキャッチアップ接種

    平成25年から積極的な勧奨を差し控えていましたが、令和4年4月から再開しています。

    サーバリックス(2価ワクチン)、ガーダシル(4価ワクチン)、シルガード9(9価ワクチン)の3種類のワクチンが公費で接種を受けることができます。

    また、キャッチアップ接種対象者は令和7年3月31日までに、全3回のうち1回以上接種していれば、令和8年3月31日まで公費で接種できます。

    接種にあたっては、有効性と接種による副反応が起こるリスクを理解したうえで、かかりつけ医と相談して接種してください。いずれのワクチンも、すでに感染したウイルスを排除したり、子宮頸がんの進行を抑制する作用はありませんので、早期発見・早期治療のために子宮頸がん検診の受診も大切です。

    ご不明な点等ありましたら、ご相談ください。

    定期接種対象

    小学校6年生から高校1年生相当の女子

    ※令和7年度は、標準的接種年齢(国が接種を奨める望ましい年齢)で中学1年生相当の女子(平成24年4月2日生まれから平成25年4月1日生まれ)と、接種が完了していない中学2年生~高校1年生相当の女子(平成21年4月2日~平成24年4月1日生まれ)に、個別通知を予定しています。

    キャッチアップ接種対象

    平成9年4月2日生まれから平成21年4月1日生まれの女性※

    ※但し、令和4年4月1日~令和7年3月31日までに1回以上接種していれば令和8年3月31日まで公費で接種可能ですが、一度も接種していない方は令和7年4月1日以降、公費で接種できないのでご注意ください。



    接種費用

    無料

    接種場所

    京都府内の協力医療機関において、事前に予約のうえ、接種してください。

    ※なお、久御山町、宇治市、城陽市以外の医療機関で接種を希望する場合は、必ず接種前にご相談ください。

    お問い合わせ

    久御山町役場民生部子育て支援課(1階)

    電話: 075(631)9904、0774(45)3905

    ファックス: 075(632)5933

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム