専念寺
- [公開日:2022年9月16日]
- ID:338
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
専念寺は、中世から近世初頭にかけて御牧郷を支配した御牧勘兵衛の父浄念により、専修念仏の道場として1549年に建立された寺院ですが、末寺を2寺もつ由緒ある寺院です。
この寺は、総ケヤキ造りの山門をくぐると正面に2階建ての庫裏、その左に寄棟造りの本堂があります。
そしてこの本堂は、専念寺の本山である一心院の記録によると、京の聚楽第の樫木御殿を譲り受けて移築したと伝えられています。しかし、本堂の材質や聚楽第の遺構と伏見城の構築との関連から考え、疑問も多く残されています。
お問い合わせ
久御山町役場教育委員会生涯学習応援課(2階)
電話: (生涯学習応援係)075(631)9980、0774(45)3918 (図書館)0774(45)0003
ファックス: (生涯学習応援係)075(631)6129 (図書館)0774(46)5690
電話番号のかけ間違いにご注意ください!