社会資本総合整備計画
- [公開日:2023年10月26日]
- ID:1799
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

社会資本総合整備計画

社会資本整備総合交付金について
- 社会資本整備総合交付金は、これまでの国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として、平成22年に創設された制度です。

社会資本総合整備計画について
- 地方公共団体が社会資本整備総合交付金により事業を実施する場合には、社会資本総合整備計画(計画期間はおおむね3~5年間)を作成し、国土交通大臣に提出するとともに、公表する必要があります。
- 現在、本町では下記の社会資本総合整備計画を作成し、下水道事業を実施しています。
- なお、計画の事業個所は、今後5か年で予定している個所を記載したものであり、毎年度の事業実施個所については、当該年度の予算規模や社会情勢等により変動する場合があります。
久御山町における下水道整備の推進(第2期)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
久御山町における未普及対策及び安心・安全の推進
久御山町公共下水道における安心・安全の推進(防災・安全)
久御山町公共下水道における安心・安全の推進(防災・安全)(重点計画)

事後評価について
- 社会資本総合整備計画を作成した地方公共団体は、交付期間終了時には、計画の目標の実現状況等について評価を行い、これを公共するとともに、国土交通大臣に報告することが義務付けられています。
- 本町では、平成22年度から平成26年度までの5か年で実施した下記の事業計画が終了し、事後評価を行いましたので、その結果を公表します。
事後評価結果
事後評価参考図面 (サイズ:998.61KB)
【久御山町】社会資本総合整備計画(第1期)[平成22~26年度]の事後評価参考図面
事後評価(サイズ:116.72KB)

事前評価について
・整備計画を作成して国土交通省に提出しようとする地方公共団体は自主的・主体的に検証を行い、整備計画を公表するときは、インターネットの利用により事前評価の結果を合わせて公表するものとなっております。
お問い合わせ
久御山町役場事業環境部上下水道課(2階)
電話: 075(631)9987、0774(45)3919
ファックス: 0774(46)0086
電話番号のかけ間違いにご注意ください!