採用試験のよくある質問
[2017年8月3日]
[2017年8月3日]
採用試験などに関係して、よくお尋ねいただく内容を掲載しています。
その他、採用試験に関してご不明なことなどありましたら、久御山町役場総務課までお尋ねください。
正職員の採用は、職種ごとに採用試験を行い、合格者の中から必要に応じて採用をしています。
試験内容は実施年度や職種ごとに異なります。
例年、翌年4月採用予定者の試験日程は8月上旬に決めています。
決まりましたら、速やかに「広報くみやま」や本ホームページに掲載します。
※ 職種によっては実施しない場合もあります。
※ 職員の欠員等により、別に採用試験を実施する場合があります。その場合も、速やかに「広報くみやま」や本ホームページに掲載します。
採用試験は公平・公正に行っており、試験の受験や合否に関して、有利・不利は一切ありません。
学歴や職歴等の情報は、受験状況の把握や採用時の給料格付けの資料としてのみ使用します。
保健師、保育士・幼稚園教諭の資格免許職種では免許が必要ですが、受験の時点では取得見込みでかまいません。
ただし、取得見込みで採用試験に合格した方が、採用時点で免許がない場合、採用されません。
受験を予定されている方が了承している場合、代理の方が申し込みに来られても結構です。
ただし、受験申込書類の関係で確認させていただくこともあることから、受験予定者の方はできるだけ、その時間帯には電話が取れるようご配慮ください。
試験会場には駐車場や駐輪場はありますが、台数に限りもありますので、公共交通機関等をご活用ください。
各試験の合格発表日から2週間、受験者本人を対象に総合得点および総合順位を、口頭により開示しています。
ご希望の方は、受験票など本人確認ができるものを持参し、総務課までお越しください。
合格発表において、合格者とさせていただく場合と職員採用候補者名簿登載者として発表させていただく場合があります。
合格者の方は、ご本人の意向を確認させていただいた後、受験資格等に不備がない場合、採用させていただくことになります。
職員採用候補者名簿登載者の方は、名簿登載期間において、職員に不足等が生じた場合、ご本人の意向を確認させていただいた後、採用させていただくことがあります。
配属先はご本人の希望も考慮いたしますが必ずしもご希望の配属先に配属されるとは限りません。
採用後はできるだけさまざまな分野の業務を経験いただくようジョブローテーションを実施していますので、将来を見すえてさまざまな分野で経験を積んでいってください。
開庁時間: 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜日、祝日、年末年始を除く)
Copyright (C) KUMIYAMA All Rights Reserved.