デマンド乗合タクシー「のってこタクシー」運行内容見直しのお知らせ
- [公開日:2022年3月31日]
- ID:1983
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「のってこタクシー」運行内容見直しのお知らせ
平成28年4月から本格運行しているデマンド乗合タクシー「のってこタクシー」について、平成28年3月に実施いたしましたアンケート調査の結果や地域公共交通会議での協議をふまえ、「利用登録の電話受付」「予約受付時間の延長」「路線バス乗継補助制度の拡充」「停留所の増設」の改善を図り、住民の皆さんがより便利に利用していただけるように、平成28年8月15日から運行内容を見直しました。
運行見直し:平成28年8月15日~

見直し内容(1):利用登録の電話受付
電話で利用登録申請ができるよう改善しました。役場新市街地整備課へお電話いただき、住所・氏名・連絡先等の必要事項をお伝えください。利用登録証を作成し、後日郵送にてお届けします。
なお、これまで同様、窓口での利用登録申請も引き続き利用していただけます。
新市街地整備課 075-631-9903
0774-45-3904

見直し内容(2):予約受付時間の延長
のってこタクシーの予約センターの受付時間をこれまでの午前8時~午後5時から、午前8時~午後8時に延長しました。

見直し内容(3):路線バス乗継補助制度の拡充
1.乗継補助金額の増額
のってこタクシーから路線バスへ乗り継いで町外に出る際の、路線バス乗継補助金額を増額しました。利用者はこれまで、乗り継ぎの際に150円~200円を支払っていただいていましたが、これからは、大人100円(小人50円)で路線バスに乗ることができるよう拡充しました。
2.乗継停留所の追加
路線バス乗継補助を受けるための、乗継停留所に『久御山町役場前』停留所を新たに追加しました。これにより、乗継停留所はこれまでの2か所から下記の3か所となります。
乗継停留所: 停留所番号3 北川顔
停留所番号51 まちの駅クロスピアくみやま
停留所番号9 久御山町役場前(追加)

見直し内容(4):停留所の増設・移設
今回新たに9か所の停留所を増設しました。また、2か所(村東、森)の停留所を移設しました。
※増設した停留所と移設した停留所の詳細な位置図は以下のPDFファイルでご確認ください。
運行内容見直しのお知らせ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
久御山町役場都市整備部新市街地整備課(2階)
電話: 075(631)9903、0774(45)3904
ファックス: 075(631)6149
電話番号のかけ間違いにご注意ください!