久御山町ブロック塀等対策補助事業 ※令和4年度で終了(申請受付は令和5年1月13日まで)
- [公開日:2022年5月2日]
- ID:2918
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

補助の概要
久御山町では、ブロック塀などの倒壊による災害を未然に防止し、安心・安全に道路等を使用していただくため、ブロック塀などの撤去や撤去した箇所への生け垣の新設に要する費用について補助します。

補助の対象となるブロック塀等(ア~エのいずれにも該当すること)
ア. コンクリートブロック造、コンクリートパネル造、石造、れんが造、その他の組積造で作られた塀(フェンスその他これらに類するものとの併用の場合を含む。)及び門柱。
イ. 公共的な道路等に面している。
ウ. 道路等からの高さが1メートル以上。(擁壁の上に設けられている場合は、当該擁壁を含む。)
エ. 塀の延長が3メートル以上。

ブロック塀等の補助金額
1件あたり7万5千円を限度とし、ブロック塀などの撤去に要する費用の3分の2に相当する額を補助(千円未満の端数切捨)

補助の対象となる生け垣(カ~ケのいずれにも該当すること)
カ. 樹高のほぼ均一な樹木を列植した垣根。
キ. 上記のブロック塀等を撤去した箇所に新設する。
ク. 延長が3メートル以上。
ケ. 植栽の高さが60センチメートル以上、1メートル当たり2本以上。

生け垣の補助金額
延長1メートル当たり5,000円として算出した額または生け垣設置に要する経費の2分の1に相当する額のいずれか低い金額(上限10万円まで)

申請受付期間
令和5年1月13日まで

必要書類
・久御山町ブロック塀等対策補助金交付申請書(様式第1号)
・所有者の同意書(所有者以外の者の申請の場合に限る。)
・付近見取図
・計画平面図(寸法が記載された配置図、断面図等)
・撤去工事前の写真
・工事見積書の写し(補助対象経費の明細がわかるもの)
・町税の完納証明書
久御山町ブロック塀等対策補助金交付申請書(様式第1号)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

注意
・塀の撤去を行わず生け垣の新設のみをおこなう場合は、補助の対象になりません。
・ブロック塀などの撤去に対する本補助事業は令和4年度をもって終了します。
お問い合わせ
久御山町役場総務部総務課(3階)
電話: 075(631)9991、0774(45)3922
ファックス: 075(632)1899
電話番号のかけ間違いにご注意ください!