水道の開閉栓について
[2019年10月18日]
[2019年10月18日]
町内への転入、または町内の転居等により新たに水道の使用を開始するときは、使用を開始する日の前日までに上下水道課(役場庁舎2階)へお越しのうえ、開栓の届出をしてください。
・開栓には開栓手数料が必要です。
・届出の受付時間は平日の午前8時30分から午後5時までです。電話での受付はできません。
・土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は、届出の受付および開栓業務は行っていません。
開栓する給水栓の口径 | 開栓手数料(税込) |
---|---|
口径30mm以下 | 1,100円 |
口径40mm以上 | 3,300円 |
町外への転出、または町内の転居等により水道の使用を中止するときは、使用を中止する日の前日までに上下水道課(役場庁舎2階)へお越しいただくか、電話にて閉栓の届出をしてください。
・届出の受付時間は平日の午前8時30分から午後5時までです。
・土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は、届出の受付および閉栓業務は行っていません。
水道の使用者(名義人)が亡くなるなどして親族間で使用者が変わる場合や、結婚などで氏名に変更が生じた場合は、名義変更の届出が必要です。なお、状況により開栓手数料が必要になる場合がありますので、詳しくは上下水道課まで問い合わせてください。
・届出の受付時間は平日の午前8時30分から午後5時までです。
・土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は、届出の受付は行っていません。
・代理の方による届出も可能です。
・マンション、アパート等の集合住宅では、上下水道課への届出が不要な場合がありますので、事前に管理会社等にご確認ください。
久御山町役場事業建設部上下水道課(2階)
電話: 075(631)9987、0774(45)3919
ファクシミリ: 0774(46)0086
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
開庁時間: 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜日、祝日、年末年始を除く)
Copyright (C) KUMIYAMA All Rights Reserved.