ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    妊婦歯科治療助成事業のお知らせ

    • [公開日:2024年10月27日]
    • ID:5841

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    久御山町内在住で妊娠中の人は、歯科治療にかかった費用について助成を受けられます。

    ●対象

    親子健康手帳の交付を受けている人

    ※受診日時点で久御山町に住民票がある人

    ※生活保護の人は除く

    ●助成内容

    健康保険等が適用される歯科治療の自己負担額の2分の1を助成

    ※1回の妊娠期間につき助成上限額1万円(累計)

    ●助成期間

    令和6年11月1日以降の受診分から出産した月の末日分まで

    ※死産等の場合は死産等の月の末日まで

    ●助成方法

    一旦、医療機関窓口で自己負担した後、久御山町国保健康課窓口で還付の申請(郵送・代理可)

    申請受付月の翌月末以降に指定口座に振込

    ●申請時持ち物

    申請書、領収書(原本※)、健康保険証、親子健康手帳

    ※領収書は診療科目(歯科)や保険適用等の明細がわかるもの

    ※郵送申請の場合は、領収書(原本)、健康保険証(コピー)、親子健康手帳(コピー)を添付

     親子健康手帳のコピーは以下のページ(久御山町の親子健康手帳の場合)

     ➀手帳交付日(表紙) ➁妊婦氏名(表紙) ➂出産(分娩)予定日(P4)・・・出産後の場合は出産日(P1)

     ※ページ数は変更になる場合があります

    ●申請期間

    受診した月の翌月以降に、対象月の領収書をまとめて申請(例:11月に2回受診→12月以降に2回分をまとめて申請)。申請済みの月の領収書は追加できません。


    申請期限は受診した日の翌日から起算して1年以内(例:11月1日に受診→翌年11月1日までに申請)。

    ※郵送の場合は消印有効

    郵送時の提出先

    〒613-8585

    久御山町島田ミスノ38番地

    久御山町役場 国保健康課

    妊婦歯科治療助成金交付申請書(エクセル形式)

    妊婦歯科治療助成金交付申請書(pdf形式)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    *この助成金は、妊婦の健康の保持及び増進を図ることを目的としています。

    *歯科治療以外は対象となりません。

    お問い合わせ

    久御山町役場民生部国保健康課(1階)

    電話: 075(631)9913、0774(45)3906

    ファックス: 075(632)5933

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム