ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    まちの駅クロスピアくみやま利活用に向けた社会実験<コワーキングスペース>

    • [公開日:2023年11月1日]
    • ID:5299

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     当施設は平成22年4月に開館し、令和5年4月で丸13年を迎えました。本町の案内・休憩および産業の情報発信拠点施設として設置し、これまでの間に様々な事業を実施してきましたが、より効果的な活用の方法を検討するため、令和3年11月に「まちの駅クロスピアくみやまにおける官民連携による利活用促進に向けたサウンディング型市場調査」という、民間事業者との対話を実施しました。

     この対話により広く意見を求めたところ、農産物直売所(施設全体を農産物直売所に改修)、コワーキングスペース、カフェ、コンセプト型滞在施設(地域の魅力を表現)といったアイデアをいただき、その実現性・可能性を探るため、令和4年度に引き続きコワーキングスペースの試験運営を行っています。


    コワーキングスペースの試験運営

    11月1日(水)から開設時間を拡大しました。

     2階北側で試験運営をしています。事務所スペース、会議室、打ち合わせスペースなどを共有しながら独立した仕事を行う共働ワークスタイルです。令和5年度から防音ブースを設置しました。お気軽にご利用ください。


    防音ブース
    コワーキングスペース
    コワーキング案内

    ご利用方法等

    開設日

     7月4日(火)~令和6年3月31日(日)の毎週火~日曜日(クロスピアくみやまの休館日を除く)

    時間 ※11月1日(水)から拡大しました。

     午前9時30分から午後7時

    無料サービス・設備

    ・コンセント

    ・Wi-Fi

    ・ドリンクバー

    ・各種文房具

    有料サービス・設備

    ・防音ブース 500円/回、1,000円/月

    ・法人契約 2,000円/月 ※イベント参加費2名/回まで無料、防音ブース使い放題

    ・複合機 カラー50円/枚、モノクロ10円/枚

    ・イベント貸出

    フロアマップ、利用方法

    運営者

     街角企画株式会社

    チラシダウンロード

    クロスピアくみやま社会実験 コワーキングスペース

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    久御山町役場事業環境部産業・環境政策課(2階)

    電話: 075(631)9964、0774(45)3914

    ファックス: 075(631)6149

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム