ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和5年度 各種健康診査・がん検診等のお知らせ

    • [公開日:2023年10月1日]
    • ID:5247

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和5年度各種健康診査・がん検診等のお知らせ

    対象者

    ◆特定健康診査:久御山町国民健康保険に加入している今年度(令和5年4月1日~令和6年3月31日まで)40歳以上の人

    ◆後期高齢者健康診査:久御山町にお住まいで、京都府後期高齢者医療制度に加入している人

    ㊟久御山町が助成する人間ドックを受診される人は、特定健康診査・後期高齢者健康診査は受診できません。万一、重複して受診された場合は、重複分の費用をご負担いただくことになりますので、ご注意ください。

    下記のがん検診等すべて久御山町にお住まいの人が対象です。

    ◆大腸がん検診・肺がん検診:受診時40歳以上の人

    ◆胃がん検診:受診時40歳以上の西暦偶数年生まれの人

    ◆前立腺がん検診:受診時50歳以上の西暦偶数年生まれの男性

    ◆乳がん検診:受診時40歳以上の西暦偶数年生まれの女性

    ◆子宮頸がん検診:受診時20歳以上の西暦偶数年生まれの女性

    ◆肝炎ウイルス検診:今年度40歳になる人と40歳以上で過去にこの検診を受けたことのない人

    ◆健康診査:生活保護受給中等、医療保険に加入していない今年度(令和5年4月1日~令和6年3月31日まで)40歳以上の人

    ◆成人歯科健診:今年度41歳・51歳・61歳・71歳になる人

    ◆後期高齢者歯科健診:今年度76歳になる京都府後期高齢者医療制度に加入している人


    受診期間

    ◆特定健康診査・後期高齢者健康診査・健康診査・大腸がん検診・前立腺がん検診・胃がん検診・肝炎ウイルス検診・成人歯科健診の受診期間は令和5年6月1日(木)~10月31日(火)です。

    ※期間最終月の10月は、混雑が予想されます。早めの受診をご計画ください。

    ◆乳がん・子宮頸がん検診の受診期間は令和5年6月1日(木)~令和6年2月29日(木)です。

    ◆肺がん・結核検診は令和5年10月11日(水)、17日(火)、20日(金)、26日(木)、30日(月)です。詳しくは9月1日号広報くみやまと一緒に配布するチラシをご覧ください。

    ※肺がん・結核検診の今年度の受付は終了しました。

    受診方法

    ・特定健康診査・後期高齢者健康診査・健康診査は久御山町または宇治市・城陽市の「特定健康診査等協力医療機関」で直接受診できます。

    ◆がん検診は久御山町または宇治市・城陽市の「がん検診等協力医療機関」で直接受診できます。

    ◆子宮頸がん検診については、久御山町・宇治市・城陽市以外の京都府内の「子宮頸がん検診協力医療機関」で受診される場合、国保健康課へ事前の申し込みが必要です。

    ◆肝炎ウイルス検診は、久御山町または宇治市・城陽市の「がん検診等協力医療機関」で受診できますが、国保健康課へ事前の申し込みが必要です。

    ◆成人・後期高齢者歯科健診は、久御山町または宇治市・城陽市の「成人歯科健診協力医療機関」で受診できます。

    ◆肺がん・結核検診は集団検診です。事前に予約のうえ、受診できます。予約に関しては、9月の広報と同時配布するちらしをご覧ください。


     

    ●大橋辺在住の人は、特定健康診査・後期高齢者健康診査・健康診査と大腸がん・前立腺がん検診・肝炎ウイルス検診をおおつか内科クリニック・金井病院・つくだ医院・松下医院と淀みづクリニック(健康診査・肝炎のみ)でも受けることができます。

    ●藤和田・北川顔在住の人は、特定健康診査・後期高齢者健康診査・健康診査と大腸がん・前立腺がん検診・肝炎ウイルス検診をとなみクリニックでも受けることができます。

    ●医療機関での保健指導をご希望の場合は、国保健康課から希望の医療機関へ連絡をいたします。その後に、医療機関から直接ご本人に保健指導の予約連絡が入ります。

    まずは、事前に国保健康課へお申込みください。

     


     

    新型コロナウイルス感染症拡大防止に関するお願い

    健(検)診を受診する際は体調管理に充分留意いただき、体調の良い時に受診してください。また、受診時に新型コロナウイルス感染症の予防対策でマスクを着用する必要があるかどうかは、受診される医療機関の方針に沿ってご対応いただきますようお願いします。

    令和5年度 各種 健(検)診のご案内

    令和5年度乳がん・子宮頸がん協力医療機関

    令和5年度成人・後期歯科健診協力医療機関

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    一部負担金

    ◆特定健康診査・後期高齢者健康診査・健康診査、肺がん・結核検診は無料です。

     *但し、肺がん検診のかく痰検査には容器代300円が必要です。

    ◆大腸がん検診700円、前立腺がん・肝炎ウイルス検診500円、胃がん検診の胃X線検査は1,500円、胃内視鏡検査は2,500円、乳がん検診は1,000円、子宮頸がん検診1,100円が必要です。

     *但し、70歳以上の人は無料です。また町民税非課税世帯・生活保護世帯等には免除制度がありますので、事前に国保健康課までお問合せください。

     *すべての健(検)診は年度1回のみ受診できます。2回目以降の健(検)診料は全額自己負担となります。

     

    令和5年度がん検診等自己負担金免除申請書

    令和5年度がん検診等自己負担金免除申請書記入見本

    受診時の持ち物

    ◆特定健康診査は久御山町国民健康保険被保険者証

    ◆後期高齢者健康診査は後期高齢者医療被保険者証

    ◆がん検診は、生年月日・住民であることが確認できるもの

    ◆肝炎ウイルス検診・健康診査・成人歯科健診や、がん検診の免除対象の人は国保健康課が交付した受診票

    ◆マスク(感染症予防対策として)


    健診項目

    <特定健康診査・後期高齢者健康診査・健康診査>

    ◆受診者全員が実施する項目

     問診、内科診察、血圧測定

     身体測定 : 身長、体重、腹囲(75歳未満の人のみ)、BMI

     血液検査 : 中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、AST(GOT)、ALT(GPT)、

            γ-GP(γ-GTP)、HbA1c、血糖、血清クレアチニン、尿酸、eGFR

                         血清アルブミン(75歳以上の人のみ)

     尿検査 : 尿糖、尿たんぱく、尿潜血

    ◆医師の判断により実施する項目

     貧血検査 : 赤血球、血色素、ヘマトクリット

     心電図検査

     眼底検査

    ※検査の一部には食事が影響する項目がありますので、できるだけ健診前最低10時間は水以外の飲食物は摂らないで受診してください。普段お薬を飲まれている方は、主治医の先生に相談してください。

     <大腸がん検診>

    便潜血検査

    <前立腺がん検診>

    血液検査(前立腺特異抗原検査)

    <胃がん検診>

    ・  胃X線撮影  ・    胃内視鏡検査

    <乳がん検診>

    ・  視診  ・  触診  ・ 乳房X線撮影

    *視触診のみの検診はできません。

    <子宮頸がん検診>

      頸部がん検診 ・ 視診 ・ 細胞診  ・ 内診

    <肺がん・結核検診>

    ・ 胸部レントゲン撮影

    *必要な人のみ、かく痰検査

    <肝炎ウイルス検診>

    ・ 血液検査(B型肝炎ウイルス・C型肝炎ウイルス)

    <成人、後期歯科健診>

    ・ 問診  ・  口腔内診査  ・  歯科保健指導

    その他

    下記に該当する人は、以下の健(検)診の対象とはなりません。

    <特定健康診査・後期高齢者健康診査>

    1.妊娠中または出産後1年以内の人

    2.現在、国外にお住まいの人

    3.病院または診療所に6か月以上継続して入院している人

    4.障害者支援施設、養護老人ホーム、介護保険施設等に入所中の人

    <各種がん検診>

    職場等、他の健(検)診を受ける機会のある人

    *乳がん検診については安全に受けていただくため、心臓ペースメーカー・VーPシャント・CVポートを装着している人、乳房形成(豊胸術等)をした事がある人、現在妊娠中の人は受診できません。



    お願い

    国民健康保険にご加入でお勤め先で健診を受ける人は、健診の結果を国保健康課までお知らせください。必要な人に保健指導や健康相談を行います。健康のために歩数が気になる人は健幸くみやまウォーキングアプ「ALUKO」を活用ください。                                           

    お問い合わせ

    久御山町役場民生部国保健康課(1階)

    電話: 075(631)9913、0774(45)3906

    ファックス: 075(632)5933

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム