Web版母子手帳「ちゃいるす」アプリのQRコードを発行します。
- [公開日:2021年3月29日]
- ID:1699
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

Web版母子手帳「ちゃいるす」アプリについて
京都府の子供健康情報管理システム「ちゃいるす」はパソコンやスマートフォンを利用して、お子様の予防接種や子育て・成長の記録や確認が簡単にできます。また、京都府の子育てに関する情報を入手できるなどうれしい機能がいっぱいです。ぜひ登録してください。
「ちゃいるす」リーフレット
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
「ちゃいるす」でできること
- 子育ての記録をまとめて行えます。成長するお子様の様子や記録を写真で保存でき、記録をグラフで見やすく表示できます。
- 予防接種の複雑な種類やスケジュールも「ちゃいるす」があれば多数あるワクチンを一覧で確認でき、接種時期の確認も一目瞭然です。
- ポータルサイトには京都府内の子育てに関する情報をまとめて掲載しています。専門家のコラムも掲載しており、手軽に子育てに関する情報を入手できます。
- マイページに保存されたお子様の成長記録はご利用者が承認するご家族みなさんも見ることができます。遠方のおじいちゃんおばあちゃんも簡単に成長記録を確認できます。
- もちろんパソコンでも操作できます。ユーザーIDとパスワードさえ取得すればどこからでも閲覧・操作できます。パソコン版サイトではより詳細な管理ができるようになっています。
「ちゃいるす」登録のしおり
(PDF形式、4.49MB)
「ちゃいるす」登録のしおりです。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

予防接種・乳幼児健康診査の記録をQRコードでお渡しします
久御山町では、Web版母子手帳「ちゃいるす」アプリのQRコードリーダーを使用して、簡単にお子様の乳幼児健康診査・予防接種の記録をスマートフォンに登録ができるQRコードを発行します。
対象は未就学(小学校入学前まで)のお子様です。
なお、QRコードで登録できる内容は下記のとおりです。
- 定期の予防接種の記録(予防接種名、接種日)
- 乳幼児健康診査の記録(健診日、計測結果等)
※町で把握しているものに限ります。

QRコード申請手続きに必要なもの
・「ちゃいるす連携用QRコード発行申請書」
※申請は原則として、対象児と同世帯にお住いの保護者とします。保護者以外の人で申請を希望される場合は事前にご相談ください。
※後日保護者あてにQRコードを送付します。即日交付はできませんので、ご了承ください。
ちゃいるす連携用QRコード発行申請書
(PDF形式、34.00KB)
QRコード発行申請書です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
QRコード交付申請前に入力された記録はQRコードを読み取っても消えません。
ただし、同一日に同じ予防接種の記録がある場合は上書きされます。
お問い合わせ
久御山町役場民生部子育て支援課(1階)
電話: 075(631)9904、0774(45)3905
ファックス: 075(632)5933
電話番号のかけ間違いにご注意ください!