浜台の茶園
[2010年3月20日]
[2010年3月20日]
木津川堤防の右岸の内側、浜台の地に茶園が広がっています。久御山町佐山の茶業家が経営するてん茶園(抹茶)ですが、300年を経た古木もあるといわれるほどで古い歴史を誇っています。
芽生えの時期、4月上旬になると、茶園では覆い掛けが始まります。茶の芽の成長にあわせて新芽を柔らかく保つためコモ(編み目の荒いむしろ)を茶の木の上に掛けます。
4月下旬になると、茶葉の光沢を保つため、さらに藁を敷きつめ完全に日光を遮ってしまいます。すばらしい色つやに成長した葉は八十八夜頃に摘み取られ、宇治地方でも上位といわれる香り豊かなてん茶(抹茶)に仕上げられます。
久御山町役場総務部総務課(3階)
電話: 075(631)9991、0774(45)3922
ファクシミリ: 075(632)1899
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
開庁時間: 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜日、祝日、年末年始を除く)
Copyright (C) KUMIYAMA All Rights Reserved.