月見会
[2010年3月20日]
[2010年3月20日]
佐山の浄安寺では9月、十五夜に最も近い日曜日に月見会が催されています。
境内の庭園に緋毛氈(ひもうせん)が敷かれ、すすき・桔梗(ききょう)・萩・撫子(なでしこ)などの秋の七草、果物・団子が供えられ、境内は闇に包まれる頃、すべての灯かりが消されて照明はぼんぼりのほのかな明かりだけになります。
松の木や椿の木に俳句の短冊を吊るし、野点(のだて)が行われ、月の出までのひとときを楽しみます。境内には琴の音が流れ草むらにすだく虫の音とともに、待ち月の雰囲気は最高になります。やがて山門の上に清浄な月が現れると、しばし、秋の風情に魅せられてしまいます。
久御山町役場総務部総務課(3階)
電話: 075(631)9991、0774(45)3922
ファクシミリ: 075(632)1899
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
開庁時間: 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜日、祝日、年末年始を除く)
Copyright (C) KUMIYAMA All Rights Reserved.