ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    ものづくりの苗処(なえどころ)

    • [公開日:2020年4月1日]
    • ID:1732

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ものづくりの苗処(なえどころ)


     本町では、旧飛行場(※)の払い下げにより大きな面積が工業用地に転用され、多くの中小企業が進出してきた経過があります。

     貸し工場での創業からはじまり、成長(規模拡大)した企業、町内に移転されてきて成長(規模拡大)した企業など、道路交通の利便性の良さや、住宅地域と工場地域の混在が少なく、操業環境が良いことなどのプラス要因と、企業それぞれの強みから、「育つ環境」が整っています。

     また、農業においても、600年以上の歴史がある「淀苗」や、京野菜の主要産地であることなどから、「育つ環境」があります。

     農商工業といった「産業」における苗処(なえどころ)として、「育つ環境」という土壌が整っているという考えから、「ものづくりの苗処(なえどころ)」というコンセプトを考えました。


     淀苗は、久御山町で成長させた苗を全国各地に発信し、その土地で根を下ろし、成長し、実をつけていきます。

     商工業においても、久御山町という「土壌」で成長した企業という「苗」がさまざまな部品や製品という「葉・花・実」を、近畿はもとより全国に発信できるように、また、1500あまりの企業が「土壌」に根を下ろし今後も定着してもらえるように、久御山町の「土壌」を活性化し、企業という「苗」の強みを伸ばせるような施策を講じていきます。


    (※)太平洋戦争中、航空機乗員の養成所として、また、当時飛行機を製造していた日本国際航空工業の試験飛行場として、広大な京都飛行場がありました。



    苗が育つプロセスに必要な物事にあてはめると…

     

     「ものづくりの苗処(なえどころ)」というコンセプトから、久御山町の産業活動を「苗づくり」に喩えています。


     「土壌」とは…

     久御山町という土壌・環境を指します


     「苗」とは…

     町の産業を活性化させる企業を指します

     

     「葉・花・実」とは…

     企業が生産・提供する製品やサービスを指します


     「種」とは…

     産業を支える人材やアイデアを指します


     「水・CO2」とは…

     企業の生産活動をおこなうための設備・取引を指します


     「光合成」とは…

     企業の活動・生産活動を指します


     「品種改良」とは…

     企業自らがおこなう企業連携・新分野進出・新製品開発・販路開拓等を指します


     「肥料」とは…

     町の産業振興施策や産業支援機関の各種施策を指します


    パンフレット「ものづくりの苗処 久御山町」


     このパンフレットは、上記で説明した「ものづくりの苗処(なえどころ)」を広く情報発信するために作成しました。

     久御山町という「土壌」、そこに根付いている企業という「苗」、行政や産業支援機関が実施する事業という「肥料」など、「ものづくりの苗処(なえどころ)」をPRするためのパンフレットです。

     ぜひ、ご覧ください。



    事業者向けパンフレット「ものづくりの苗処 久御山町」

    事業者向けパンフレット「ものづくりの苗処 久御山町」

    お問い合わせ

    久御山町役場事業環境部産業・環境政策課(2階)

    電話: 075(631)9964、0774(45)3914

    ファックス: 075(631)6149

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム