火葬料の補助
[2017年4月4日]
[2017年4月4日]
町では、住民基本台帳に登録されている人が、死亡または死産(妊娠4か月以上の死胎を含む)し、火葬された場合に、火葬料の一部を補助します。
火葬が許可された日から6か月以内
火葬をおこなった人(火葬の許可を受けた人)
「申請者が負担した火葬料」と、「火葬した火葬場が設置されている市町村の住民が同様の火葬をおこなった場合に負担すべき火葬料」の差額の7割に相当する額(100円未満の端数は切捨て)
※上限:42,000円
火葬料補助金交付申請書(下記ダウンロードファイル参照)、銀行口座振込依頼書(下記ダウンロードファイル参照)、印鑑、火葬をおこなった認証のある火葬許可証の写し
ダウンロードファイル
久御山町役場民生部住民福祉課(1階)
電話: 075(631)9902、0774(45)3902
ファクシミリ: 075(632)5933
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
開庁時間: 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜日、祝日、年末年始を除く)
Copyright (C) KUMIYAMA All Rights Reserved.